よく社会人になったらとりあえず3年間は同じ職場に務めなければならないと言われますよね。
しかし僕はそれについて否定的な考えを持っています。
ぶっちゃけ1年で辞めても全然良いと思っています。
今回はその理由について書いていきたいと思います。
Contents
とりあえず3年は無意味
・仕事が出来るようになるまでは最低3年程度かかるから
・すぐに辞めると職歴的にあまり良くないから
・すぐ辞めると会社に迷惑がかかるから
・辛くても我慢する力を養わなければならないから
といった意見です。
しかしこれに関しては僕は全て違うと思っています。
仕事を覚えるのに3年はかからない
とりあえず3年いないと仕事が満足に出来るようにならないといいますが、それは間違いです。
ダラダラ3年働くよりも徹底的に仕事にコミットすれば1年~2年である程度は仕事が出来るようになります。
新卒からフリーランスで働いてる知り合いが居ますが、
大学の時に1年自分で勉強したことだけで食っていけてますし、コミットする時間が長ければ良いと言うものでもありません。
なんとなく毎日を過ごせば3年なんてあっというまに過ぎてしまいます。
しかし1年間超集中して仕事の能力を上げようと思えば無理では無いのです。
すぐ辞めても職歴にキズはつかない
卒業してすぐ辞めたら職歴にキズがつくからやめろと言う人が居ますが、そんなことはありません。
以前の日本の典型的な年功序列システムにおいては職歴が長い方が有利だったかも知れませんが、
今は様々な会社で様々な職種を経験している人の方が成功しやすいです。
あらゆる仕事においてゼネラリスト的な能力を持っている人は重宝されるからです。
それに転職を繰り返すことで、より自分に合った会社や仕事が見つかればその方が長い目で見て自分の人生にとっては有利ではありせんか?
すぐに辞めたら会社に迷惑がかかる?
入社してすぐに辞めたら会社に迷惑がかかるからやめろという人がいます。
会社としてはせっかくコストをかけて雇ったのに、すぐに辞められたら投資した分のお金が回収出来なかったり、
代わりの人材を集めたりしなければならないから、3年くらいは仕事を続けろといった意見です。
しかし敢えていいましょう。
「会社に迷惑かけても良くないですか?」
僕は自分がいかに充実した人生を送ることが出来るか、幸せになれるかどうかを考えて生きています。
その過程の中で、会社を辞めなければ自分の求める人生じゃないというのであれば躊躇なく辞めます。
なぜ自分の意志を押し殺してまで、会社の為に尽くさなければならないのでしょうか。
迷惑をかけてはいけないというのなら、本当は定時で帰りたいのに会社の都合で残業になったらそれは「迷惑をかけられている」ことになりませんかね?
人がどう感じるかばかりを考えて3年も我慢して嫌な職場で働き続けるなんて、自分に対して失礼だと思います。
なので、迷惑がかかるかどうかなど考えず、辞めたければ辞めれば良いのです。
辛くて我慢するべきというのは古い
何故か日本人の精神の中には、辛くても耐え忍び我慢する強さ=美しいと捉える風潮があります。
そんな訳ないじゃないですか。
以前電通で過労自殺した高橋まつりさんという女性社員が居ましたが、耐え忍び続けた挙句命を絶たなければならないほど追い込まれたわけです。
これのどこが美しいというのでしょう。
嫌でも我慢して続けることは凄いとは思いますが、誰にも喜ばれません。(会社以外には)
それに世の中には我慢したり、耐え忍ばなくても楽しくてやりがいのある仕事はいくらでもあります。
それを探す方に時間とエネルギーを使うべきなのです。
1年で辞めてOK
色々と書いていきましたが、ぶっちゃけ3年も無意味に働く必要はありません。
求める能力と職歴がつけば1年で仕事を辞めたとしても全然良いのです。
働き口などいくらでもありますし、今は転職が流行しているので、どこの会社も人手不足です。
逆に新卒の頃から副業の準備をしておいて、1年かけて軌道に乗せて独立……みたいなやり方でも全然構いません。
1年あればある程度のことは軌道に乗りますし、本業に関わっているような仕事なのであればノウハウを生かすことができます。
軌道に乗るまでは生活していかないといけないので、会社の仕事を最低限続け貯金もしつつ、副業収入を育てていけば良いというわけです。
まとめ:とりあえず3年はやめよう
今回は就職した人に対してよく言われる「とりあえず3年」について、意味が無いよという話をしていきました。
僕は様々な職種を務めては辞めて来ましたが(アルバイトを含めると15職以上)、合わないと思ったらすぐに辞めてしまうことを強くオススメします。
今どき第二新卒という言葉もあるくらいですし、フットワーク軽く転職してみるのはある意味賢い洗濯なのかも知れませんね。